Home > 話題の百科事典 おすすめ

百科事典 おすすめの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
11か月の子どもに、見せようと購入。ものすごい集中力に、目からウロコ。。。私と夫の子供なのに。。。もうすでに、親を超えてるよ。。。(涙) 取組ノートが同封されているので、それを必ず参考にされるのがよいと思います。購入前に、二〜三日、質問してから購入しました。お得な物ですが、二万円代ですので、よく検討させてもらいました。

年齢不詳さん
広汎性発達障害の診断を受けた当時3歳の息子の為に購入しました。言葉を喋り出す前から見させていましたが、年中で幼稚園に入る頃には会話ができるようになっています。一緒に見ていた二つ下の妹は3歳前に助詞を使い分けていました。フラッシュの効果があったのだろうと感謝しています。

年齢不詳さん
3歳の男の子と1歳の女の子がいてるので2人とも使えるように ティンカーベルを購入しまいした。 初めて見せた時は、無反応で買ったことを後悔しそうになりました。 家で見せると他の好きなアニメを見たがるので、車での移動時間の 時だけに今興味を持ち始めてる「ひらがな」を見せていたら いつの間にか一緒に口ずさんでいたのでビックリ! 彼の中では、「車の中ではフラッシュを見る」となっているみたい です。 男の子だしひらがなを覚えるのが遅くなるのでは…と心配して いましたが、秀逸フラッシュのおかげで覚えていけそうです! フラッシュの絵の事がよく書かれていましたが、私は何とも感じ ませんでした。 取り組みノートも子どもが2人いてると伝えてたら、2人分 送って下さってたのでありがたかったです。 244584-20120608-0931150118

年齢不詳さん
子ども1歳5ヶ月と、遊びにくる子ども達(2歳〜4歳)と一緒に見ています。 子ども それぞれに興味があるものが違うのですが、基本的に 家で いつもミッキーといっしょ おとの絵本等の 音感を養うCDや 絵本読みをする時に 歌をたくさん歌っているので、「絶対音感・リズム聴音」を最初に見せて様子をみました。 思った通り、物真似が好きな子ども達なので、ふざけながら真似して 楽しそうにみていました。 もともと、自我がしっかりして 見る見ないを自分で決めれる年齢で、尚且つ、図鑑などをパラパラ漫画みたいにめくって遊ぶのが好きになった時点で、フラッシュDVDは見せてみようと決めていた方なので、最初から 1歳5ヶ月の子どもも楽しそうに見ていました。 (自分の子の場合は、外出時に 厳しい口調の人がいる時などに、お行儀良くを頑張り過ぎると 急に無理が出て夜に母親にしがみついて夜泣きが凄くなる子なので、体調に気をつけていましたが 大丈夫です ) うちの子どもが興味をもちにくいDVDは、ひらがな カタカナでしたが、ひらがな絵本などを歌で楽しんだ後に見せると少しは喜んでいたみたいです。 鳥はかなり マニアックかもしれません たぶん、鳥のさえずりDVD等があれば 子ども達はもっと楽しいのではと思いました。 見たことがあるという経験があると 興味が出るみたいです。 なので、絵本や図鑑で実物を見た事があるという遊びをしてから DVDフラッシュを見せると 興味が出てくるみたいです。 とはいえ、うちの子どもは母親が絵本を子どもの興味に合わせて読むと喜び 子守唄にもなる習慣が既にあるので向かないみたいですが、遊びに来ている子どもの方が向いているのか、楽しみながら語彙が増えています。 うちのこどもの方は反応が少なくて、子どもにもよるみたいですが、子どもの好奇心の幅を広げて満たす環境づくりを親子でしている家庭の子で、いろいろな物を見たことがあるという経験がある子ども程、すぐに語彙が増えている気もします。 うちの子どもも、フラッシュでも 実物でも いろいろな場面で見た事があるという環境づくりを心がけて、興味の幅を広げる取り組みをとりあえずしたら、それで親としてのつとめとしては満足というスタンスで 気長に継続できたらと思っています(笑) [受注番号]244584-20120425-0615086404

30代 女性さん
4歳の息子と1歳10ヶ月の娘に購入しました。 以前から右脳教育に興味がありました。教室に通うことも考えましたが、子供の体調で欠席したりすることもあるだろうから、子供のペースで出来るDVDを選択しました。 兄の方は国旗が大好きでフラッシュカードだけで100カ国覚えたのですが、DVDを観て首都まで言うようになってきたのには驚きました。 娘はTV等をあまり見せていなかったので、ジッとしていてはくれませんが『絶対音感』だけは興味があるようで少し観てくれています。気長に彼女のペースでやっていこうと思っています。

30代 女性さん
【購入動機】 幼児教室に通っておりフラッシュカードの経験のある娘のために購入しました。 教室では他のお子さんがいるせいか、フラッシュカードに全く集中してくれず、自宅で出来るものがないかと探していたところ、カードをめくる高度な技術が不要なこちらの商品にたどりつきました。 【お店の対応】 注文確認の7〜10営業日以内の発送となってますが、急ぎの配送をお願いをしたら即日配送で対応していただけました。 また、先の月齢の取り組みノートもお願いしてみたら、2冊の年齢別のノートをつけて下さり、親切な対応にとても満足しています。 【商品】 商品自体は、途中で飽きさせないようにキャラクターが出てきたり、1つのコーナーが短めであったりと工夫されていて、とてもいい商品だと思います。 今のところ、残念ながらうちの子の場合、集中するのは始めの方だけで、なかなか最後までは見てくれません。お子さんによって効果が分かれる物だと思います。 フラッシュは1歳半すぎから始めましたが、私個人の意見としては、もっと早く6ヶ月くらいからやっておけばよかったなぁと思います。早くから慣れさせてるお子さんが教室でもじーっと見てますし、飽きて歩きまわることもないようです。

30代 女性さん
4歳、2歳、0歳の子供に購入してみました。 まだすべて観ていませんが、早くも「ひらがな」「英単語」には興味を示してくれています。4歳の子にひらがなをそろそろと思いましたが、2歳の子が見たいというようになり、ほぼ平日毎日見ています。 英単語は大人にもいいと思います。 ただ毎日必ず集中しているかというか、そうでもないです。 おもちゃを触ったり、そっぽを向いてしまったり、ソファでジャンプがはじまったりと。。。 ただキライにならないように、これからも工夫しながら活用していきたいなと考えています。「観たいよ〜」というときがチャンスと思い、一緒に見るようにしています。 0歳の子も、上の子達と一緒にいることで英語の発音など自然に聴力が身につけばと願っています。

30代 女性さん
空腹なのを忘れて見ていました。 ずっと画面に集中していて、 ほとんどまばたきもしませんでした。 見終わったらおっぱいが欲しくて泣き出しました。 生後三ヶ月の娘です。

年齢不詳さん
8ヶ月前(娘が1歳半の頃)にこちらの商品を購入しました。商品が到着してからDVDを見せたもののフラッシュ映像になると他の遊びをしだしたりして嫌がって見てくれない状況でした。その状況でも週に1〜2回ほど見せ続けました。数ヶ月前から「ドッツ見るの!!」と自分からフラッシュDVDを要求して見たがるようになり、2歳を迎えおしゃべりも上手になった今ではフラッシュの後にすばやく復唱して楽しむほど集中してみてくれるようになりました。単語の覚えも早く内容を吸収しているようだったので「ジーニアス36巻セット」をこのたびバージョンアップで購入しました。バージョンアップ購入の相談時のお店の方の対応もよく信頼できるお店だと感じました。これからの効果も楽しみです☆ 受注番号:244584-20130225-097941304

年齢不詳さん
カードを見せる幼児教材に比べるとDVDを見せているだけなので親としては助かりました。取り組みノートも付いていたのでやりやすかったですし、メールで質問にも丁寧に答えてくれるシステムがよかったです。2歳になると好き嫌いがはっきりしてくるので取り組みノート通りには行かなくなりましたが・・。3歳になりましたが他の子より語彙もたくさんありますし地図で外国の名前も言えます。英単語もたくさん言えます。他の秀逸シリーズも行っていますがとても賢く育っています。

年齢不詳さん
発達障害のある5歳の息子のために買ってみました。 フラッシュというのが初めてで、買ってすぐはチラチラと見るだけでしたが、2週間ほど経過した今はすごく集中して見てくれています。 特に気に入って見てるのは『ひらがな・カタカナ・ABC』 1文字ずつが画面いっぱいに出るので、うちの子には理解しやすいようです。

30代 女性さん
カードよりもこちらのDVDを買って正解でした。実際にDVDを見ていると、このスピードでカードをめくって見せるのは大変です。1度に見せる量や順番があらかじめ決められた取り組みノートがついてきたので、ノートに沿って1日3〜4分くらいで進められています。忙しい子育ての中でも、毎日続けやすいです。 お値段が張るものですので、ユニットのものと迷いに迷いましたが・・・クラスにして正解でした。 子供の様子について、メールでの質問にも丁寧に答えてくれました。まだ5カ月になったばかりで、アウトプットができないので、フラッシュDVDの効果は分からないので★マイナス1とさせていただきました。あとはブログで毎日更新しているので、フラッシュ効果が出たブログが書けることを心待ちにしてます。

年齢不詳さん
0歳の娘に購入しました。数年前上の子の時に七田式に通っていましたが私には家でのフラッシュに限界がありました。こちらのDVDを4か月ほど毎日ではありませんが見た感想は、まだまだ偏りがあり見るものと、あまり見ないものがあります。今はフラッシュに慣れるため・・ただ始めたころと今では興味が違ってきている感じもします。内容はもっと早く上の子の時に有れば・・と思うくらいです。ショップからいただいた年齢に合わせたプログラムノートがあるので取り組みの順序なども迷わずできます。プログラムが終われば次のクラスも購入予定です。

50代 女性さん
孫への贈り物として購入しました。 数ヶ月経って、感想を聞いて見たのでレビューします。 始めたのは一歳半過ぎ。フラッシュ開始としてはゆっくりめ? やはり有名キャラクター物のDVDなどに比べ、開始して少しすると飽きてしまいました。 お膝で集中して…が難しいようで、本来躾け面では微妙だとは思いますが、食事時にホールドできるタイプのベビーチェアに座らせて見せました。 歩き回ることもできないのと、普段食事時にはTVを見せていなかったこともよかったのか、割と楽しんで見ています。 音やリズムのものが一番気に入っているようです。 様子を見て、他のシリーズも購入予定です。 追記です。 孫も2歳を過ぎ、購入から約1年経過しました。 半年過ぎた辺り、2歳前くらいに数字を話しはじめました。1から10までですが、こちらの教材以外には数字の教育をしていなかったので、フラッシュのおかげかな? 英単語などもいくつか出てきました。 フラッシュで覚えたらしき物は、突然話し始めるという感じです。 普通の言葉などは、大人が話す→真似をする。を繰り返して覚えますが、このプロセスをDVDで見て一人で行うせいなのか、練習などはなく、ある日突然覚えて話し始めるという感じです。 数字に関しては、意味まではDVDだけでは理解できないかな?と思ったので、言葉が出てきたあたりから一緒に物を数える遊びをしています。自分でも数字を数えれる分興味を抱きやすいのか、楽しそうに取り組んでいます。 親としても1から教えるよりも教えやすく、お互いにストレスなく学習できます。 経過を見て、セットを増やしたいです。

40代 男性さん
もうすぐ1歳になる娘に買いました。 毎日手動でのフラッシュはなかなかやりにくいのでDVDを探していました。 いろんな形や音感にすごい食い付いて見ているので、ちょっとした用事も出来ます。効果はわかりませんが買ってよかったと思います。