Home > クラリオン カーナビを厳選

クラリオン カーナビの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

クラリオン RCB-202-500 地デジ対応ナビ用リモコンのレビューは!?

30代 男性さん
特に不満はありません。タッチパネルで操作すると、地図が一気にスクロールするので、リモコンのほうが簡単です。購入した理由とすれば、ステアリングスイッチの記録用です。まだ、記録させていないですが。。。

年齢不詳さん
拝啓、お初購入致しました。あるには越した事は無いですから購入致しました。敬具

年齢不詳さん
リモコンが付いておらず操作に手間取ったため購入。説明書もなくまだ使い切れていませんがそこそこ使えます。

40代 男性さん
車にリアモニターを付けたら後席からテレビチャンネルを変えることが出来ないのが判明。 使い勝手はテレビのリモコンよりは悪いですが目論みどおりとなったので満足してます。

年齢不詳さん
とても使いやすいし、やっぱりリモコンは便利です。

10代 男性さん
行き先を決める場合、画面のタッチでは使いにくいため購入しました。方向を決めるステックが使いやすく満足しています。しかし、説明書がないのが、不満です。ボタンに書いてあるので、それを見て押せばよいものですが、普通はあるものでしょう、メーカーさん。

年齢不詳さん
微妙な点 ○ タッチパネルのスクロールがあまりにもやりずらかったので購入しましたが メモリーナビのせいかスクロールが遅く快適な操作感ではありません。 (HDDナビだと利口なので快適なんでしょうけど・・・) ○ 番組表は一瞬でだせますが番組選択が1ボタンでできず面倒くさい。 (なれれば許容範囲なのでしょうが・・・) 良かった点 ○ 頻繁に使うボタン位置を覚えておけば視線を画面にうつさずに操作可能。 地図/ナビ切り替えボタンやミュートボタン、オーディオソース切り替えボタン、 音量ボタンは重宝しています。 ○『戻る』ボタンを何度も押さないと元画面にもどらない機能が多々ありますが タッチパネルを何度も押すよりリモコンのほうが楽。 とにかく操作には慣れが必要です。これから使い倒していこうと思います。

年齢不詳さん
後部座席用での操作(テレビやDVD、音楽)リモコンなのでこの機能で十分。今まで子供のリクエストで常に前での操作が必要でしたが、もうその必要もなし。大変満足です。

年齢不詳さん
全体の操作に問題ありません。満足しています。

30代 男性さん
最近購入した車に搭載されたディーラーオプションのナビ用に購入して、利用はできました。 しかし、ジョイスティックを使用して直接カーソルなども使えれば良いのですが、画面上に表示されたカーソルをリモコンで操作しなければならないことから、直感的に操作できず、画面上にもボタンが並ぶため操作時は画面の情報も見えません。 以前富士通テンのナビでも同様の体系でしたが、メーカーには直感的な操作性を望みます。

40代 男性さん
NX609と一緒に購入しました。本体にミュートボタンがなくリモコンにミュートボタンがあるので助かります。

40代 男性さん
とても早く届きました。 早速、明日から使ってみたいと思います。

年齢不詳さん
ナビのリモコンが欲しかった。素早い対応で満足

40代 男性さん
チャンネルボタンがないなど使いづらい部分もあります。 dボタンを押した後に、矢印の移動選択の仕方がいまだにわかりません。 4色の着色ボタンの選択はできますが・・・・。

30代 男性さん
日産のディーラーナビ MC312D-Wを使用しています。 純正品でもリモコンはありますが、こちらの方が値段が安く、スイッチの配置も変わらず、機能的にも変わらないと思います。 やはりあると便利です!