Home > エクスジェル モニートクッションが大幅値下げ

エクスジェル モニートクッションの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【使用後レビューでプレゼント付き】 エクスジェル EXGEL モニートクッション MON01 MON02 骨盤 サポート クッション 姿勢 腰痛 【楽ギフ_包装】のレビューは!?

60代 男性さん
早速使用しました。座り心地がよく長時間使用してもおしりも痛くなく、快適でした。

40代 女性さん
母は長時間座っているのが つらく、何かいいものはないかと探していて こちらを見つけ、購入しました。 思っていたよりクッションはかためですが、背当てのところが程よく腰をサポートしてくれていい感じです。

40代 女性さん
ダイニングこたつで使用する為に購入しました。 腰痛もあり長い時間、同じ姿勢で椅子に座るのが苦痛なので、値段が高いので悩みましたが、思いきって購入しました。 感想としては、想像と違い固めです。ジェル素材だから、もう少し柔らかい物を想像していました。 座った感じは低反発に似ているように思います。 腰痛の効果は、まだ分かりませんが、背もたれがあるので 確かに楽だし、椅子に載せて使用してもズレません。 高価な物なので、使用していくうちに効果を感じる事を期待します。

年齢不詳さん
以前、偶然立ち寄った温泉施設で試してから、その気持ちよさに虜となり。体圧が分散されていく感覚がやみつきです。

40代 女性さん
椅子の上に置くだけでOkなんて助かります。この商品を使うと確かに姿勢が良くなり腰痛もかなり軽減します。本当はこの商品のカバーだけも欲しいです。

年齢不詳さん
ですので、しばらく使い続けていきたいと思います。

20代 女性さん
プレゼントなので、自分が使った訳では、ないですが、すごいいいみたいです!

30代 女性さん
同僚が使用しえおり、座らせてもらったらとてもお尻にフィットして背筋も伸びる感じが気持ちよかったので購入しました。 値段が高いので購入時にとても迷いましたが、長時間のデスクワークで腰痛がひどくなり少しでも快適に過ごせるようにと思いこれにしました。 届いて早速使用していますが深くしっかり座れて、体の軸がぶれない感じがしmす。 カバーも外して洗濯できるようなので、長く使いたいと思ってます。

70代以上 男性さん
使用開始5日目の感想を記載いたします。(使用者の代筆) 脊椎圧迫骨折の手術後5か月での椅子クッションとして購入しました。全体に想像より固い感じです。腰と背筋を包むようにサポートしてくれるので、これまでのクッション座布団より疲れや痛みが出なくなったとのことです。ただし、背宛部の脊髄に当たる部位が凸になっており背骨が当たると痛いということです。なぜ凸になっているのか?座る姿勢が悪いのか?できれば中央凸でなく、背骨の両サイド部位を凸にして中央部を凹になるようにすれば不快なく背あてを有効に利用できると思います。価格が高い商品ですが、これまでより長時間椅子に座ることができて満足しております。座面の高さも良好です。

年齢不詳さん
長時間座ってもお尻や腰が痛くなくとても気に入っています。スエード調ブラウンを購入しましたが、綺麗な色だったのでとても気に入っています。値段が少し高いのが難点です。1万3000円ぐらいだったらもう一台欲しいくらいです。

20代 男性さん
デスクワークで腰に違和感を感じたため購入しました。 座り心地は特に驚きはありませんでした。ベルトをしているので腰の部分にある突起がベルトにあたり、むしろちょっと悪いくらいかもしれません。なので機能的にはちょっと値段が高い気もします。 ただ、もともと座るときの姿勢が悪かったのですが、正しい姿勢で座ろうという意識を持つようになれたという意味では買ってよかったと思っています。

年齢不詳さん
私には赤ちゃんがいます。 いつも、抱っこをしてくれといってくるので普通の椅子にすわってたのですが、その結果ヘルニアになりました。 それから、この座布団にであいました。驚くほどに赤ちゃんを抱っこして座布団に座っていればいたくありません!最高にいいです!

70代以上 女性さん
はじめはなかなかなじめませんでしたが、ようやく 体にフィットしてきました。腰の痛みも和らいできて いいものに出会えて嬉しいです。

年齢不詳さん
これまで腰がずれるかんじで、腰痛に悩まされていましたが、腰がしっかりサポートされている感じで楽です。

40代 女性さん
朝8時半から15時迄、昼1時間を除いてずっとパソコン前に座りっぱなしの母です。 テレビショッピングで見たらしい。 お尻がズレなくていいそうです。 底の滑り止めがしっかりしてるし、へたりにくそうで長持ちしそう。 ただ、使用する椅子の型によっては、クッションと椅子の背にちょっと隙間ができてしまう。