Home > エスプレッソメーカー 人気から目が離せない

エスプレッソメーカー 人気の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

■送料無料■ デロンギ正規販売代理店■売れてます!! エスプレッソマシーン 全自動コーヒーマシン マグニフィカ ESAM1000SJ  Delonghi エスプレッソマシン エスプレッソメーカー コーヒーメーカー コーヒーマシーンのレビューは!?

40代 女性さん
コーヒーメーカーがこわれたので、主人からプレゼントしてもらいました。 操作は簡単で美味しいコーヒーが飲めるので家族全員で愛用しています。 以前はミル付のものでしたが、ペーパーフィルターをセットして水を入れて、豆を入れてスイッチを入れるというもので、毎回セットと洗浄が面倒でしたが、これは、朝に水と豆を入れておくだけで、各自飲みたいときに飲めるので本当に便利だと思います。インスタントのコーヒーを全く飲まなくなりました。 迷っている方にはオススメです。

30代 男性さん
買うまでに色々なお店&商品を比較しました。 最終的にこのお店にしたのは、デロンギの正規販売代理店だったのが大きいです。 決して安い買い物では無いので、なるべく後悔しないようにと思ってたので…と、言っても調べた中でもかなり良心的な値段でした♪ 他の全自動マシンは使った事が無いのでわかりませんが、とても美味しいコーヒーが楽しめます。 強いて言えば音が大きいのと、スチームが出るところが外しにくいのが少し難点です(最初は力加減が解らず手こずりました。。) 使い始めて二日目ですが、とても満足しております。

40代 男性さん
【デザイン】☆☆☆☆☆ シンプルで使いやすいデザインです。 【サイズ】☆☆☆☆☆ カウンターで使用しやすいサイズ 全自動であることを考えたらコンパクトにできています。 【手入れのしやすさ】☆☆☆☆☆ ものぐさな私でも簡単、らくらくです。 具体的には睡眠前にタンクを空にし、カスを捨て、フィルターを洗浄するだけです。 【経済性】☆☆☆☆☆ 毎日何杯も飲んでますので元は取れたと思います。 【機能性】☆☆☆☆☆ 粉の量と抽出量がそれぞれ変えられるため、自分好みに加減できます。 クレマーの浮かぶエスプレッソが簡単にいつでものめます。 【使いやすさ】☆☆☆☆☆ 焙煎したコーヒー豆と水をセットしておけば、ボタン一つ押すだけです。

40代 男性さん
他の人のレビューにもある通り、ボタン1つでエスプレッソが抽出できます。カフェポッドを詰めて、ハンドルを回して、OKランプが点いたら好みの量を抽出するのではなく、抽出量や豆の量を設定しておけば、いつも同じ味が楽しめます。 ただ、豆をひいて抽出するため、コスパはいいですが音は結構します。 ボイラーも大きいのか、フォームドミルクを作っていても適温ランプが消えることはありません。 メンテは、寝る前に下皿にたまった水を捨てるのと、コーヒーのカスを捨てるだけなので苦にはなりません。 4万円台が高いか安いかは人それぞれだと思いますが、ちょっとリッチな気分を味わえるので、私はそんなにも高いとは思っていません。カフェポッドを使うよりメンテは楽っだと思います。

年齢不詳さん
生活に楽しみができました。購入して良かったです。 音が大きすぎるという声もありますが、豆を砕いてるので、こんなものじゃないでしょうか。

30代 男性さん
先日念願のものが届きました。 まだ、自分好みの設定が見つかっていませんが、大変気に入っています。 購入してよかったです。

年齢不詳さん
挽きたてのおいしいコーヒー飲みたくて 思いきって購入しました 検討中の方は おそらく値段がネックなのだと思います 本当にコーヒーが大好きで いろんな豆でコーヒーが飲みたい カフェラテ カプチーノ カフェモカなどが大好きで某有名コーヒー屋でよくコーヒーを飲む と いった方々には絶対オススメです 値段が高いと思っている方は買わないほうがいいです 値段は高いが購入を悩んでいるという方は買ったほうがいいです よく言われている 音や手入れ(洗い)は 全く気になりませんよ 普通にコーヒーを飲んだりカフェラテやカプチーノを楽しむことが出来て最高です 私は購入して本当に良かったと思います まぁ全て私の個人的な感想なんで…

30代 女性さん
やっと届いて、早速試してみました!泡立ちコーヒーを飲みましたが、濃さを調節できるのが良い感じです。 ただ、延長コードの使用禁止や、2口コンセントのうち一つしか使ってはいけないなど、配置場所が限定されるのが厳しいかな。 その辺りの情報提示をしっかりして欲しかったです。 でもコーヒーはおいしいのでたくさん活用したいです。

年齢不詳さん
注文してすぐに届きました。 よかったです。

40代 男性さん
購入して10ヶ月すぎました。 普通の焙煎豆では酸っぱい感じになり、濃いめに設定すると美味しいのですが、コクが有りすぎ?豆がもったいない感じでした。 お勧めは相性の良い深煎り豆です。アイスコーヒー用の豆とかホットでも美味しく飲めてコスパ良いです。 4万は初期投資高いと思いますが、使いやすいし何より美味しくコーヒーが飲めます。買って損はないです。 日本製の家電も頑張って欲しいですね。

40代 女性さん
【デザイン】高級感はないけど、シンプルで普通にキッチン家電として並べるぶんには問題なし。 【サイズ】ファミリーサイズの炊飯器くらいのスペース。前後左右上と5cm〜空間が必要なので設置場所のサイズは測っておいたほうがいいかも。もう少しコンパクトにならいいのに。 【手入れのしやすさ】アナログなエスプレッソマシンと比べれば、こんなに簡単でいいの?と思ってしまいます。フィルター取替えやゴミ捨てなどを考えると普通のドリップ式のコーヒーメーカーよりも楽です。毎日か5〜6回使用後に抽出後固まったコーヒー豆のカスを捨て、水を入れ替え、抽出部をすすぐとかその程度。ネスプレッソマシンとの入れ替えでしたが、手間は殆ど変わらないです。音も少し大きくなったくらい。深夜、早朝、お隣との壁際は避けたほうがいいかも。 【経済性】初期投資だけしてしまえば、後はかなり経済的だと思います。 【機能性】ダイヤルで豆の挽き方や濃さなど自分で好みを調節して作れる。 【使いやすさ】シンプルで使いやすい。 【その他】エスプレッソカップだと少々飛び散ってこぼれるかも。私はたくさん飲みたいので、キャスキッドソンのクラッシュマグに2杯分抽出してます。高さもピッタリでコーヒーのはねも少ないです。 コーヒーに最適な温度で抽出するようなので、熱々が好きな人は工夫が必要かも。私はどちらかというと猫舌なのでちょうどいいです。 ネスプレッソと迷うとしたら、自由度の高さと経済性から断然こちら。 初期不良がありデロンギに電話したところ丁寧な対応でしたが、在庫がないので修理で時間がかかると言われ、ダメ元でショップさんに電話してみたらすぐに新品交換して頂けました。信頼できるお店で買うのが一番ですね。

年齢不詳さん
マニュアル式マシンを使っていましたが、タンピングや清掃等色々面倒で自分以外家族の誰も使えない為、買い換えました。私自身はマニュアル式に若干の拘りがあったものの、今まで自分が苦心して淹れて、稀に成功した時の味がコンスタントに、かつ簡単に実現できることに衝撃を覚えました。さすがにイタリア人がセッティングしたものですね。 最初はマニュアルに書いてある標準的な分量からはじめた方が、好みを探り易いと思いました。 余熱や使用毎清掃時の湯通しも自動でやってくれ、一日一回の内部清掃もとても楽です。グラインダーは結構大きな音がしますが、抽出時の音はBAR14などよりも遥かに静かです。 デロンギジャパン正規店なのにとても安くて、お店の対応も素晴らしく良く、お勧めです。

20代 男性さん
【デザイン】 たいへんよい。ただ無骨? 【サイズ】 考えていた場所にジャストサイズ! しかし、とびちることを考えると・・・ 【手入れのしやすさ】 これは仕方ない。飲んだ日は、夜に必ず。 【経済性】 ・・・コーヒー好きなら! 【機能性】 ちゃんと説明書を読みましょう。 【使いやすさ】 そして使いこなしましょう。 【その他】 うるさいです・・・下にひいても、機械自体がうるさいからな・・・。 まー・・粉ひいてくれるし?全自動だし?ウィンウィンうなるのも分かります。

30代 男性さん
5年ほど使用しての感想です。 【デザイン】 シンプルで良いと思います。 【サイズ】 日々使うものなのでキッチンに置いていますが、大きさは さほど気になりません。 【手入れのしやすさ】 日常の手入れは、10杯に1回くらい溜まったカスを捨てるくらい です。1杯ずつ円柱状の固形物になって、カス入れに排出されて います。 その他、1ヶ月に一度くらい内部にこぼれたカスを掃除しています。 年に一度くらい薬品で、水の経路を洗浄する必要があります。 【経済性】 購入後にかかる費用は、コーヒー豆と電気代くらいです。 【機能性】 すべて全自動なので、とても便利です。 【使いやすさ】 豆と水さえ入っていれば、ボタンを押すだけでコーヒーが出てきます。 良いと思います。 【その他】 普通のコーヒーメーカーやエスプレッソマシーンに比べ値段が高い ですが、それだけの価値はある商品だと思います。 豆と水さえ入れておけば、ボタン1つでコーヒーができますので、 コーヒーをよく飲む方にはお勧めの商品だと思います。

30代 女性さん
高価なものなので悩みましたが、本当に買って良かったです。 カス受け注意ランプがついた時は、電源が入ったまま外して5秒以上たってから戻さないといけない、とかコーヒーの粉を利用する時は二杯モードは使えないとか、コーヒーの粉は14g以上入れてはいけないとか、日本メーカーだったらできないことは、『できない仕様』になってたりもっと分りやすいだろうところはやっぱりイタリア製。 ちゃんと説明書を読めって感じなのでしょうが、それ以外は文句なしです!! 深煎りのコーヒー豆がカプチーノに合いますよね! 毎日ウキウキです。