Home > 画期的なクリップシーラー z-1

クリップシーラー z-1の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【テクノインパルス】クリップシーラー(ヒートシーラー) Z−1のレビューは!?

30代 女性さん
コーヒー豆の袋をシールするため、 実際に使っている人からの薦めで業務用として購入。 厚めのものは2〜3回スイッチを押したり、 クリップをしっかり押さえつけることでシールできます。 置き場所にも困らないし、コンセントをさしてすぐ使えるので、 思っていた以上に活躍してます。

年齢不詳さん
温度設定できるので、高温にしないとあまりくっつきが悪いかもです。 でも、買って良かった~

年齢不詳さん
これを購入するまでは電池のハンドシーラーを使っていました。 でも、あれってシーラーできる範囲がすっごく狭いんですよね。 お菓子やナッツ類の袋をするのに時間もかかっていました。 これなら一回はさんで、3秒くらいでパッキンできちゃう。 小さいお菓子をプレゼントするときも売り物みたいになるし、買って正解でした。

50代 女性さん
何故もっと早く買わなかったんだろう と思うほど良いです。 不器用なので上手につかない時もあるけど、、慣れれば大丈夫。

50代 女性さん
前回のセールの時に買いそびれ、どうしようか半年悩んで、えいや!と購入。 そもそも20年以上前に購入した電池式のシーラーは、あまり使いこなすことができずに処分してしまった暗い過去がありまして。。。しかも2台!当時、この商品の1.5倍の値段でした。(笑) 使ってみて一番驚いたのはその秒速技です。動画でもわかるとおり、1秒以内でランプが消えます。 使い方のコツとしては (1)厚めのものは1度で外さずに何回かボタンと押すこと。 (2)他の方のレビューにもあるように、5秒ぐらい置く事。 これでしっかり封ができます。 画像は食品用の厚めのポリ袋。これもちゃんと封ができました。 普通のポリ(スーパーなどで購入できるもの)も簡単でした。 HEIKOのクリスタルパックは2重(2つ折)にしても大丈夫でした。 また、通電の関係だと思うのですけど毎回最初だけは2回ボタンを押した方が確実のようです。 クリップなので使いやすく、家庭用にはたいてのものが使える幅だと思います。 また、消耗部品のヒーター線が2枚分付いています。1枚につき約1000回使えるとのことですので3000回分。 なので、すぐに必要ではありませんがラッピング倶楽部さんで、このヒーター線も扱って頂けると嬉しいです。

30代 女性さん
しっかり抑えてPPクリスタルも封できました。 私は手作り炭酸パックの粉をそれぞれ封をして作り置きしてます。アミノ酸の粉は中で湿気気味になりました。乾燥剤などで試してみます。封はしっかりとまっていました。溢れる心配がないのでこれから他の用途でも出番が増えそうです。

50代 女性さん
ぜひ必要ってわけではないが、プレゼント用にラッピングのときには『あってよかった!』と思います。 OPP?袋しかしっかりラッピングできないのかな〜。

40代 女性さん
ずっと1年以上お気に入り登録したまま購入に踏み切れずにいましたが、今回楽天スーパーセール中なので思い切って購入しました。 結果「なぜもっと早く購入しなかったんだろう!」と逆に後悔するくらい良いお品でした☆ シール出来る主な素材がPPとPEとあり、手持ちのクリスタルパック(OPP)がシールできるか不安でしたが、届いた本日すぐ試したところ簡単にシールできました!! 説明通り、余熱なしで中央部分のボタンを押下しランプが消えたら終わり。 本体中央部分を指で押さえるとよりしっかりシールできるようですが、それをしないでもクリスタルパックであれば(シール後すぐシールされたか確認したいのを我慢して(笑))時間を置けばしっかりシールされていました。 すぐ確認した時はたまたまかもしれませんが、シールが取れてしまいました。 本体中央部分を指で押さえシールした時は、シール後時間を置かなくてもしっかりシールされていましたよ。 クリスタルパックよりも厚みがあるお菓子の袋などはまだ試していませんが、大半の方のレビューどおり、こちらのシーラーでしっかりとしかも綺麗にシールできると思います。 また、厚みを出してシールしたい場合は一度シールしたらそのまま少し時間をおいてから2ミリほどずらしてシールすれば綺麗にシールできます☆ ★5個では足りないくらい個人的には満足しました! あ・・・ただ、オプションで冷蔵庫などに貼り付けられるマグネットがあるようで、そちらもお取扱い&サイト画面にその案内を記載してほしかったです。 ◆一応ネットで調べたところ、クリスタルパック(OPP)はPPやPE等に比べヒートシール性がよくないらしいです。熱を加えるとOPPは収縮するとのことです。 ・・・が、実際は少しだけチリチリッと音がする時があり多少縮んでいるようですが気になるほどではないと思いました。

50代 女性さん
予想以上に便利です。すばやく、きっちりシールできます。粉ものなどは内側についた粉を取ってからシールしましょう。衛生面からも、別の容器に移すよりいいかもしれまんせん。

30代 女性さん
使いかけのスパゲッティや食べかけのビスケットの袋をシールしてみました。 え?こんな一瞬???っていう短時間の通電で、くっついて吃驚。 赤いランプが消えるまで小さなボタンを押すのですが、0.5 - 1秒で消灯。一瞬です。 ライトが消えてから数秒してからクリップを開くと、より確実にシールできるようです。 匂いもなし。 最初の投資額としてはちょっと悩む金額ですが、シーラーが欲しいなら安物を購入するより、 絶対にこのシリーズを購入したほうがストレスがないです。 さよなら輪ゴム、さよならクリップ。 小分け作業が楽しくなりそう。 ちなみに、消費w数は200w。

30代 女性さん
バネの位置を変えれば卓上に置いて使用できるので、袋の空気をしっかり抜いてシールできるので便利です。

年齢不詳さん
私自身欲しいけどどうしようか迷っていた商品です。 結果から言いますと買って良かったです! 電源コード入れて3秒でシールできるし軽いコンパクトなので保管場所の困らないと思います。私は本体が軽いのでS字フックに掛けて保管してます。 とりあえず迷うならこの商品は買ってください。(笑)

年齢不詳さん
ポリ袋に入れてクリップではさむだけで、きれいに密封できます。お弁当のサンドウィッチや手作りのおやつが市販のパッケージみたいになって楽しいです。ラップで包むよりもきれいでコンパクトな仕上がりになるので、おすすめです。

年齢不詳さん
焼き菓子を作ったに大活躍です! パンやお菓子の残りにもシーラーがあるので、とても助かります。

40代 女性さん
前から持っていたハンディータイプが余りに使えないので、こちらを買ってみました。これは良いですね。とても使い易いです。