こだわりの幼児特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 幼児に興味がある方へ
【あす楽/育児相談付】【保証2年】世界初が特典! 電動鼻水吸引器 AC-750 「おもいやり」 特典:透明シリコンオリーブ管みえーる2個【管理】 【HLS_DU】 【fsp2124-6m】のレビューは!?
年齢不詳さん
購入しました。他社の製品も安くて長い間比較などして迷いましたがレビューなどを見てこちらに決めました。 本当は5星だったとかも良かったのですが、あえての辛口評価です。子供の月齢にも大きく影響すると思いますが、うちは今まだ1歳なのでそんなに余裕もないので、やはり都度都度の洗浄はかなり重荷に感じます。それ以外では、もう耳鼻科に行かなくて済み、必要な時に吸ってあげれるので最高に助かります。が、やはりギャン泣きするので大変は大変ですが。。。 でも随分と長い事悩んでようやく購入出来たのでいろんな意味で安堵してます。
年齢不詳さん
1才2ヶ月の息子の為に購入しました。 保育園へ通うようになってからよく鼻水を出していたので、初めは口で吸う器具を使っていましたが私が喉を痛めたり風邪をもらうようになりました。 なので、電池式の吸引器を購入したのですが手前の方のサラサラの鼻水しか取れず1週間もしないうちに使わなくなりました。 そこで病院の吸引器ぐらい吸引力があるものが欲しい!と思い、おもいやりを購入しました。 結果とっても良かったです!! サラサラの鼻水から奥の方にある粘り気のある鼻水まで綺麗に吸い取ってくれます。 吸引力も病院にある吸引器と同じくらいだと思い満足しています。 私はいつもフル運転にして使っていますが音も気になる程大きいとも思いませんし、お手入れも1日使ったら最後チューブやボトルを洗うだけで良いので簡単です。 購入を迷われている方がいたら是非おすすめしたいくらい満足のいく商品でした。
年齢不詳さん
保育園に通うようになり、通年鼻水が出ており、毎回中耳炎になっていました。 最低週1回耳鼻科に通うので、少しでも機会が減ればと思い、高いですが購入を決意しました。 3ヶ月ぐらい使用していますが、やはり中耳炎にはなりました。 が、鼻水が出ていてもティッシュで拭かず吸っているので鼻の下が荒れる事も減りました。 朝、登園前に吸引していくと、お迎え時、鼻水は出ていてもほかの子よりも鼻水の塊がついていませんでした。 鼻水が出ていないときでも、吸引すると『ずびずびずびー』と奥から粘っこい鼻水が出てきます。 吸引機があると自然と吸引する回数も増え、購入してよかったと思っています。 お手入れも簡単なので良かったです。
30代 女性さん
ここ半年のあいだ中耳炎を繰り返している1歳の息子。 口で吸うタイプの鼻吸い器でがんばっていましたが、苦しい割に取れず、不満でした。 数日前にRSウイルスで更に鼻水が増え、もう口で吸うタイプは限界…と、ついに購入を決意しました。 届いてすぐ使ってみました。極小のオリーブ管をつけて楽に簡単にたくさん鼻水が取れました! 電動鼻吸い器なんて大袈裟なと思っていましたが、これはいい。もっと早く買えばよかったです。 機械の大きさは意外にコンパクトでした。コードリールつきで、片手で持ち運びできるので気に入っています。
年齢不詳さん
今まで何回か子供が鼻風邪になり、その度に口で吸うタイプの物を使っていました。 子供が大きくなると知恵がついてきて、手で払われてしまうため、口で吸うタイプは二人がかりでやらないとできなくなってしまいました。 そこで思い切って電動吸引機の購入を決意。 某有名なものと迷いましたが、コードが内蔵されている事、シリコンオリーブ管のロングがついていることが決めてとなり、おもいやりに決めました。 使ってみて、とても簡単で、子供は泣きますが一人でできるし、購入してよかったです。 ちなみに自分でも吸ってみましたが、とても気持ちよくとれました。
30代 女性さん
1歳過ぎの子供が參出性中耳炎になってしまい、毎日のように耳鼻科へ行っていましたが、寝ているときに鼻づまりが激しくうずくまるように寝ている我が子に少しでも楽にしてあげたくて購入しました。お風呂上がりが取り出しやすいので、嫌がる子供を寝技のように押さえて吸引しています。私はぬるま湯を用意して鼻水と交互に吸引するとつまることなく掃除も楽です。 別売のガラス管を購入してつかっています。 吸引力など不安でしたが、なかなか吸いますよ!うちの子は、夜中のズルズルがなくなり少し楽になったように思いす。 パワースマイルと迷いました。が、パワースマイルはボトル?が二つあって洗うのがしんどそうと思いましたし、こちらはコードリールなのと見た目もスマートで吸引力もありそうで口コミを含めこちらに決めました。 1週間くらい使っての感想 やはり耳鼻科へは毎日のように通っています。けれど、家で吸引してあげれるのってすごく大事だと思いました。年末年始は耳鼻科が1週間お休みです。。休日診療はよほどの時にいくつもりですが、とりあえず吸引器があるので安心です。
年齢不詳さん
他の商品と迷いましたが、レビューをみて静かさと、吸引力、重量、洗浄、組み立ての手軽さをトータル判断して、こちらの商品にしました。 口で吸うタイプからの移行ですが、本当に楽です。 2歳すぎの娘ですが、最初は嫌がって、怖がってましたが、次の日には自分で鼻にあてて吸ってました。吸った後も、水をコップから吸ってホースの中の鼻水をボトルへ集めて、ボトルだけ水洗いしてます。 たまにミルトン等で除菌をしてます。 保育園の後、親子共に疲れながら耳鼻科に行く手間を考えると購入してよかったです。 配線も簡単だし、シンプルで良いと思います。
30代 女性さん
1歳の娘が頻繁に副鼻腔炎になり、耳鼻科での吸引に加え、さらに自宅での鼻が吸引が大事であると耳鼻科の先生からも勧められて電動を購入しました。ねばねばした化膿した鼻もスルスルととれます。アナログで吸うものと併用してますが、電動の方がしっかりととれますね。最初、電動は少々おっかないと思ってましたが、使用してみて吸引圧も適度なもので、かつ十分鼻が吸えるので購入して本当によかったです
30代 女性さん
我が家の3歳と5ヶ月の娘が、二人ともずっと鼻水ズルズルで、親が口で吸うタイプのものでしのいできましたが、なかなかすっきりしません。耳鼻科へ行っても、こまめに吸ってあげるしかないと言われ、そうそう通えるものでもないので思い切ってこちらを購入。同じような鼻吸い器が何種類かありますが、ヒューズを使っていないというのとリールコードというのが一番の選択理由です。 いろいろやってみましたが、うちでは鼻水を吸うときは極小のオリーブにエコモードが一番よく吸えるような気がしました。鼻の中に入れてから円を描くようにゆっくり回してみると、ズズッと吸えるポイントがあるので何度かやってみるといいです。後ろから抱きかかえるようにして吸うと子供もあまり嫌がらないです。 お手入れも簡単で、もっと早く買えば良かったと思っています。
30代 女性さん
毎回鼻かぜが長引いたのち、中耳炎を患う娘の為(4歳)に購入しました。 付属はみえーるロングタイプと極小タイプを選びました。別にガラス管の小を購入。 他のとも迷いましたが決め手は引っ込むコード(かなりいい)ヒューズ使用無、持ち運びやすい、です。使用する部屋が昼と夜とでは違うので持ち運びが楽なことと、コードをまとめなくていいのはとても便利でした! ノズルについてはロングタイプは使い方がうまくないのか、私自身で試しても上手く奥まで入らず痛い…。しかも最初に娘にも試したものの痛かったのかパニックを起こしながら泣き叫ばせてしましました(汗) 使用感が一番いいのはガラス管<オリーブ極小(4歳児、極小では小さい気がしました)<ロングです。 むしろ我が家ではガラス管のみの使用になりそうです。割れる心配がありますが密着感と吸い込む感じはガラス管が一番でした(私も試した) お試しでやった私が癖になりそうな爽快感でした(^^;) 子供は機嫌のいい時は自分で。あとは駆け引きをしながら使用しています。 病院にある吸引器とほんとに遜色なく感じるため、吸引だけで通うリスクを回避するには素晴らしい品です。(鼻も早い段階でやれば痛くならないし) 第二子も生まれるので、極小も使えるといいなぁ。 オススメはロングタイプの残念感を引いて☆4つ。買って損はないと思います。 レビューが遅くなり失礼致しました。レビュー特典の洗浄ブラシ、便利です。必須かも。
30代 女性さん
3歳の子どもは自分で鼻をかめるようになりましたが、下の子は上の子の風邪をすぐもらい中耳炎になりやすいので、主人からいつも購入するよう勧められていました。今回、慣らし保育開始早々鼻風邪を引いたタイミングで購入。 結果的に、そこから気管支炎で入院することになったのですが…。 病院の先生にも、気管支に鼻水・痰が入り込まないよう、電動鼻水吸引は有効、とお墨付きを頂いたので、今後も頑張って吸ってあげたいと思います。 吸った感じは、やはり耳鼻科よりは残るらしく、後々まで泣いています(^^; ただ、自宅で出来る手段としてはこれで充分だと思います!上の子は自分ですう!って、皆さんのレビューのとおり何故かハマって自らやります(笑) 電動のハンディとは比べ物にならないくらいいいし、もちろん口でやるよりもいいです。 置場所が少し取るので☆減らしましたが、気管支炎になりやすい子のお守りとして、これからも絶対出番が来ると思うので、購入して良かったです。
30代 女性さん
生後4ヶ月から毎月鼻風邪を引く娘。 ずっとママ鼻水トッテで対応していましたが、毎回娘の風邪を貰ってしまい、とても辛いので、旦那を説得し、電動の鼻吸い器を購入することになりました。 電動鼻吸い器はいいお値段しますが、うちの娘は使用頻度が高いので、元は取れるかなと。 口コミやランキング、比較レビューされている方の意見を参考に「おもいやり」に決めました。 購入して1週間、娘が待望の(?)鼻垂れ状態に。 いきなりパワーMAXで鼻に入れてみると、ジュジュジューッと、一瞬で鼻水が取れ、スッキリ。 音が怖いのか、娘は泣き叫びましたが、すぐ終わるので、すぐにケロっとして遊び出しました。 今までは、1回鼻吸いをすると、鼻吸い器の清掃、うがいが必要だったので、ついつい鼻吸いの間隔が開きがちでしたが、電動鼻吸い器は、ペットボトルに入れた水を吸わせてチューブの清掃が出来るし、うがいの必要もないので、鼻水が出てきたらすぐに鼻吸い器、と、鼻吸いの頻度も高くなり、結果、鼻垂れが悪化することなく治すことができました! 今では娘も泣かずにじっと待ってくれて、だいぶん楽になりました。 病院にも薬にもお世話になることなく治せたので、大満足です! 買って良かったです。
30代 女性さん
3ヶ月の息子が鼻づまりが激しく、口で吸うタイプの吸引で頑張ってみたのですが、全然取れませんでした。 その結果、連日耳鼻科や小児科に通わざるえなくなり、母子共に疲労困憊でした。 また病院で吸引した後は調子がよさげなのですが、病院からの帰りにはまたブヒブヒピーピーが始まり、夜も寝苦しそうなので、こちらを購入しました! もう少し安価なものと比較して悩みましたが、レビューで評判の良いこちらを購入。 結果、、、 大正解でした!!! ロング管と極小を選び、最初はロング管でやってみたのですが、泣き叫び暴れまくってうまく吸えず(泣) 次に極小オリーブ管で吸ってみましたが、ロング管よりは吸えるのですがイマイチ、、、。 この1週間色々試した結果、フルパワーモード(80位)で鼻の穴に密着させて、ある角度で吸引すると、、、 面白い位とれます!!! 息子の鼻水はかなり粘度が高いのでこれくらいのパワーが必要だったようです(泣) かなり頻繁に鼻が詰まるのでこちらの使用頻度が高く、粘膜の傷つき等が心配で小児科の先生にきいてみましたが、家庭用なら頻回吸引でも大丈夫との事でした。 お手入れも簡単で、購入して大正解アイテムです。
年齢不詳さん
子供の鼻風邪がいつまでも治らず、購入しました。 今までは口で吸うタイプのを使っていましたが、子供は泣いて嫌がっていました。 これを使うようになってから泣くこともなく、自分から進んで吸引することもあります。 痛くないようです。 病院ほどでは無いですが、家庭用としては十分に吸引できると思います。 オリーブ管は2歳半の子には極小でちょうど良いです。 (大人には小さいと思います) ヒューズ不使用で、切れる心配がないのが良いです。 また、お手入れも楽です。日中は使用の度に水洗いし、夜にミルトンで消毒しています。 メインのタンクを取り出す前に、2本の試験管を先に引き抜くと簡単に取り出せます。 最初、メインのタンクの取り出し方がわからなかったので、参考までに…。 静音モードで使用しています。主観ですが、音は静かだと思います。 古い冷蔵庫のブーンというような低い音がします。 もっと早く買っておきたかったです。
年齢不詳さん
風邪で鼻水ずるずるの2歳5ヶ月の娘のために購入しました。口で吸い取るタイプで慣れていたせいか届いてすぐに使うことができました!ドライヤーの音を怖がるので音がどうか気になっていましたが思っていたより静かで娘も気にならなかったようで良かったです。耳鼻科のような吸引力はありませんが素人が使うにはこれくらいが安心だと思います。私自身も鼻炎持ちなので使ってみましたがロングタイプは慣れるまでくしゃみが出そうだったので娘には極小を使いました。粘っこい鼻が出てますが問題なく取ることができました。午前中に申し込んでその日中に発送していただけました早く欲しかったので助かりました。